GarageBand GarageBand(iOS版)の豆知識〜SmartPianoのコード配置の秘密〜 GarageBand(iOS版) SmartPianoでコード表示をさせた際のコード配置の謎に迫ります。ヒントは5度圏。 2020.06.09 GarageBand
音楽理論 曲作りを難しく考えてませんか? 曲を作ったことがない人向けに、曲作りのヒントとなりそうなTipsを、まじめ編とふまじめ編の2種類書いてみました。売れる曲の書き方を書いたわけではありませんので悪しからず。 2020.06.01 音楽理論
音楽理論 【完全系ってなに?】音程と度数について 完全系って何?なぜ1、4、5、8度が完全と呼ばれるの?音程や度数って何?完全と呼ばれる理由や音程や度数の意味について紹介しています。完全協和音程、不完全協和音程、不協和音程などについても解説しています。 2020.04.18 音楽理論
GarageBand GarageBand(iOS版)の使い方〜コードの編集の仕方〜 GarageBand(iOS版)のコード編集のやり方について解説しています。Alchemyシンセ、SmartPiano、SmartGuitar、SmartBassにおいて、デフォルトのコードを自分の好きなコードにカスタマイズする方法など。 2020.02.29 GarageBand音楽理論
音楽理論 【コード進行に困ったらここを見よう】使えるコード進行一覧表 コード進行について、度数の表記や参考コード進行実例集などを紹介しています。ダイアトニックコードにおける各コードの役割、世の中の名曲に使用されているカノン進行や超基本形のスリーコード、その応用系のイチヨンニーゴーなどを紹介。 2020.02.24 音楽理論